ワインについて
ワインについては、ド素人です。
自分の飲んだ感想、本や雑誌のコメント、ショップの店員さんのコメントなど。 覚え書きとしてのせています。 ご了承ください。 カテゴリ
全体 はじめまして ワイン1000円以下 ワイン1000円台 ワイン2000円台 ワイン3000円台 ワイン5000円台 ワイン7000円台 ワイン1万円以上 モノ おうち おでかけ 料理 カメラ ガーデニング スパークリング 未分類 ライフログ
検索
タグ
ワイン(29)
スウェーデンハウス(27) かたづけ(15) インテリア(13) 糖質制限(10) おでかけ(9) メンテナンス(7) 雑貨(6) E-PL1(5) 無印良品(2) カメラ(2) IKEA(2) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
|
キシラデコール、朝から塗ってます!
夫とふたりであっという間に塗れそう。 何年、放置してたかな。(前回塗ったのは2010年9月でした・・・)朝5時から一人で塗ったという・・・我ながらパワフルだなー。 ![]() スウェーデンハウスサービスさん、キシラデコールの扱いやめたみたい。水性塗料に切り替わったらしいです。確かにキシラデコール、臭い?? 足りなくなったので近所のホームセンターに買いに行きました。 自分で以前こんな記事(「早まった?デッキメンテナンス」)あげてました・・・(塗り終わってから思い出しましたよ) デッキクリーン+キュロール、次回はこの組み合わせでやってみよう〜!また4年後かな? 最近バナー貼ってませんでした!さて、このブログのランキングは??(下をクリック) ↓ スウェーデンハウスのおうちがたくさんです。ご参考に! ↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2014-05-03 09:47
| おうち
予告通り、週末にテーブルをお手入れしました。
○年ぶり?? 我が家のテーブルはオイルフィニッシュ。 Wood You like companyで購入したものです。 1びん700円くらいのオイルを送ってもらいました。 お手入れ1回につき、ちょうど1瓶使い切ります。 ホームセンターで800番のサンドペーパーも買って来て、木綿の布(古布の切れっ端)も用意したら準備完了。 まずはヤスリでテーブルをきれいに☆ 娘が油性ペンでお絵描きし、うつった後を集中的に! ![]() ペンの後もだいぶ薄くなりました。 ![]() その後、全体にオイルを塗ります。 乾いた布で塗りこんで12時間かわかします。 ・・・すべすべさらさらになりました! ![]() ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2014-01-27 21:01
| おうち
新年、ラグを新しくしました。
シマホで購入。 新しいラグ、まだちょっと臭う・・・。 階段から我が家のこじんまりしたリビングを撮影です。 ![]() スウェーデンハウスのおうちがたくさんです。ご参考に! ↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2014-01-13 00:59
| おうち
毎日が慌ただしく過ぎています・・・。
土日も仕事で10連勤。 12月20日過ぎれば少し楽になるかな。 そんな合間に開催しました! いつものお友達と「おいしいワインを飲む会」 シャンパンで乾杯!! ![]() サルメリア69にて買った生ハム。 ワインよりもこちらがメインになりそう。毎回用意しています。 ![]() (あとは新宿伊勢丹のデパ地下で買ったお惣菜でお・も・て・な・し) 今回、私が午前中仕事だったため、掃除も料理もパパが活躍してくれました。 私の仕事が立て込んでいるときには、とても協力してくれるようになりました。有り難いことです。 ワインブログランキング、参加しています★ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2013-12-07 05:37
| おうち
台風の予報のため、連休のキャンプを中止し、我が家でのんびりしています。
(晴れてきましたが・・・) 部屋の掃除も終わり、たまっていた写真から、記事をアップ。 ずっと以前(去年も?)から、水漏れしていた我が家のエアコン。 ごまかしながら使用してきましたが、今年の夏(8月中旬頃)ようやく修理をしました。 なんと、エアコンから氷の塊が降って来たのです。 熱交換器が故障しているということで、交換となりました。 ![]() ⬆ 修理中、はだかんぼのエアコン。 水漏れもなくなり、快適です★ スウェーデンハウスのおうちがたくさんです。ご参考に! ↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2013-09-15 17:45
| おうち
ムスメ部屋の間仕切り、完成しました!
可動式のce-fitというところのもので、スウェーデンハウスリフォームさんに施行してもらいました。 あまり設置例がないのか、設置に手間取る場面も・・・。 なんとか無事に設置され、娘も自分で棚に本を置いて喜んでいました。 狭いので全体像が撮れず、わかりにくいかと思いますが・・・画像をどうぞ! ![]() ↑ 南側クローゼットと本棚です。(娘が使用) 棚の下にハンドルが付いていて、それを操作することで動かすことができます。 実際には連結させているねじを外したり、かなり手間がかかりそう。 作り付けと同じくらいの価格なので、可動式である必要はそうなかったかも?!と思いつつ。 否、飽きっぽい私たち。きっと動かしたくなるに決まっている!と自分を納得させました。 続いて、今は物置として使用している北側から(パパの服も収納) ↓ 天井までの収納はけっこう入りそう。 ![]() 本棚には藤子全集〜 ![]() 以上・・・ひさしぶりの更新でした★ スウェーデンハウスのおうちがたくさんです。ご参考に! ↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2013-08-11 08:36
| おうち
娘が通う学校で、夏休み中に様々な講座を実施してくれています。
保護者や地域の方がボランティアで、自分の趣味や特技を生かした講座を開いてくれているのです。 娘はこの夏「折り紙」と「フラワーアレンジ」を受講。 500円のお花代でこんな豪華なアレンジメントを作って来ましたよ。 ![]() 折り紙講座では犬とカエル。 「毎日行きたい!」くらい楽しかったようです。 他にも、茶道、浴衣の着付け、ダンス、料理、書道、マジック、ドッジビー、囲碁などなど・・・ 盛りだくさん。大人も一緒に参加できるのもあったりして、楽しそう。仕事を休んで参加したいわ! ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2013-07-27 11:49
| おうち
子供部屋の間仕切りプロジェクト始動!
ドアを2つ作ってもらって、将来分けよう、と考えていた子供部屋。 ![]() そろそろ仕切って娘の部屋をきちんと整理しようと思い立ち、スウェーデンハウスリフォーム(SHサービスから名前が変更になったようですね)に連絡。インテリアコーディネーターさんに希望をお話し、可動式収納で仕切ることにしました。模様替えしたくなったら、簡単に移動できるそうです。 下の商品です。 ↓ ce-fit 可動式間仕切り 両面使用できる本棚、クローゼット2つを設置します。 施行するにあたって、ちょうど間仕切りの上になる「24時間換気」の位置をずらす工事が必要となるそう。 現在、こちらを含めた見積もりを待っているところです。 設置が楽しみです☆ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2013-06-01 05:38
| おうち
最初のカーテンに戻しました。
やっぱり落ち着く〜。 ブルーのマラガ、(色あせてますが)好きです。 ![]() 狭いリビングに、カラフルな柄物は圧迫感があるのかも。 今更ながらに気づきました。 でも、前の柄も、冬には暖かみがあってよいです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2013-03-17 11:06
| おうち
ずっと前の記事なのに。
なぜか、このページのアクセス数が多いです。 片付け★キッズスペース この⬆ニトリのカラーボックスで作った子供用洋服だんす、服のサイズが大きくなるにつれ、入らなくなりました・・・。洋服サイズ、100cmくらいまでが限界かな。(娘の服、今は130・・・) 現在、2つは本を入れたり、おもちゃを入れたりしています。 バレエグッズや靴下、パジャマなどの小物を収納するにはまだ使えます。 もう1つは階段下の収納に活用しています。アルバムなどを入れてしまっています。 このカラボ、アレンジ次第で、長く使えますね。 ■
[PR]
▲
by manamy131
| 2013-03-10 06:43
| おうち
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||